toggle
2013-11-08

スタッフ勉強会

こんにちわー^^
本格的に寒くなってきましたが、いかがお過ごしですかー
最近風邪がはやっているので、みなさん体調管理にだけは気をつけて下さいね

さて!話は変わりますが!!!
10月にスタッフの勉強会がありまして、今回は唾液をテーマにやりました。

歯に関しての関心は皆さんあるとは思いますが、唾液に関しての関心はあまりないと思います。
そこで、少しでも唾液について興味をもってもらおうと思い、ブログにしました。

まず、唾液の役割として
①口の中の酸を中和させる
②殺菌・抗菌作用
③カルシウムを補給
④潤滑作用
⑤溶媒作用
⑥嚥下促進作用

があるんです

唾液の中には細菌が沢山いるイメージですが、それだけでなく、歯に対して守ろうとする力もあるんです
このような役割がある唾液の分泌が悪くなるとどうなると思いますか??

まずは口腔内が乾燥します。
乾燥することにより、乾燥環境が大好きな細菌達はどんどん増えていって、
虫歯になりやすくなってしまうんです

あとは、口臭にもつながってしまうんですね
唾液の分泌が活発ならば、自浄作用が働きやすいが、
分泌がそれほどでないと自浄作用は起こりにくくなってしまい、口臭につながってしまうんです。

これらの対処法としては、
①水分の補給をこまめにする
②口呼吸の方は、鼻呼吸にする治療を受ける
③上顎前突(出っ歯)の方は口が閉じにくい為、矯正という方法もある
④日常生活でガムを噛んでみたり、すっぱい物を食べたり、食事の際によく噛むなど、
唾液腺を刺激してあげること
⑤唾液腺のマッサージをする

唾液腺のマッサージ方法については医院の方で紙をお渡しするようにしております。
もしご興味のある方はお声掛けください。

歯だけでなく、唾液というものに関してもさまざまな事を知っておくことも
大切だと感じていただけたでしょうか
私達スタッフもまだまだこれから学んでいかなければならないことが、多くありますが、
患者様みなさまに多くの知識で情報を提供できるよう日々向上していきたいと思いますので、
ぜひ分からないことなどがありましたら、気軽にお声掛けください

関連記事
24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら