toggle
2021-12-02

歯石は放置してよいの?

歯石はプラーク(細菌のかたまり)が、時間の経過とともに、唾液の成分と結合して、石のようになった状態です。

歯石自体が歯周病を進行させるというよりも、歯石があることで、歯の表面がザラザラし、プラークが付着しやすくなります。このプラークの中には細菌が沢山いるので、その細菌から出る毒素により、歯茎の周りに炎症を起こしやすくなります。

大量の歯石がついている場合は、除去後、歯がぐらぐらしたり、歯がしみる等とおっしゃる方がいますが、歯石には歯を固定する機能はなく、プラークが溜まる=歯周病が進行するという悪影響しかありません。歯石を除去すると歯と歯に隙間ができたと感じられた方は、歯石のせいで、歯茎が下がっていたことが考えられます。歯がしみると感じる方は、歯の凹凸を歯石が埋めていたためで、歯石除去の際に、歯の表面が削られて一時的に神経が過敏になっている状態です。歯磨きをしっかり続ければ、しみる症状は収まります。

歯周ポケットという言葉を聞いたことがありますでしょうか。歯と歯肉の境目にポケットができ、そのポケットにもプラークが入り込み、歯石になるとポケットが深くなっていきます。この歯肉の下にできる歯石を歯肉縁下歯石と言いますが、この歯肉縁下歯石は歯ブラシが届きません。しかも歯肉縁上歯石よりも硬くなっている場合が多いです。歯肉縁下歯石は歯科医院で機械や器具を使用しながら除去するしかありません。

歯石は悪影響しかありませんので、除去後は、できるだけできないように歯磨きをしっかりすることが大切です。歯石ができやすい位置もありますので、レイクタウンデンタルクリニックの歯科衛生士が歯石除去とともに、歯ブラシ指導もしていきます。歯石は放置せず、早めに除去することをお勧めします。

歯周病の状態

関連記事
24時間WEB予約はこちら
24時間WEB予約はこちら